ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月17日

プチカスタム

最近お疲れモードのシャアルビちゃんを軽くメンテナンスでやんす♪

プチカスタム


あとチョットだけ小細工しちゃうでやんすぅ
とりあえず最初は普通にベアリングの掃除からでやんす。

このシリーズはベアリングが外側にいるから簡単でやんすね♪
プチカスタム
普段使っててカタカタ音がしないようなら綿棒とかで周りの汚れを取ってあげるでやんす。




んで、闘魂オイル注~入~☆
プチカスタム
あんまりメンテができないときはここにさらにグリスを塗って異物の進入を防ぐようにするんだけど、ど~せオイラすぐやるからオイルのみでやんす♪




さて小細工、

まぁここまで使い込んじゃうとそんなに意味無いんだけどついでなのでなのでw

プチカスタム
わかるでやんすか?小さくテープが貼ってあるでやんす。

まぁシム替わりなんでやんすが、買ったばかりの頃はギヤのあたりがややキツイものもあるからこういう事をやってみるといいでやんす、多分片方にシムらしいのが入っているからそのへんはバランスよくやるでやんす☆



お次はガイドローラーでやんす。   …このキャラ疲れたw


ルビはもともと片方しか入っていないからイグジ仕様でダブルにしている人も多いハズ、でもよく聞くのは「取れにくい」

これは今後ベアリングを外す時に苦労するから最初にやってしまったほうがいいかもね、

最初なら入っているのはカラーだからガシガシ取ってしまおう♪

ベアリングは高いからね☆

こんなふうに
プチカスタム
シコシコと先っちょだけ削るわけです


プチカスタム
少し削れてるのわかるかな?



最後についでだからシャフト周りも同じように綿棒で汚れを取ってグリス挿入注入ww
プチカスタム



ま、こんな感じっすw  だいたい1時間くらいかな☆  (準備時間は除く)



同じカテゴリー(リールメンテ)の記事画像
パーツ移植
メンテナンス
同じカテゴリー(リールメンテ)の記事
 パーツ移植 (2008-06-26 20:52)
 メンテナンス (2008-06-25 00:25)

この記事へのコメント
オレも今夜4台全バラやるぞ~
4連戦前にしっかとメンテメンテ♪~

※マグナムエロイのマグカップは・・・・着眼点違うか?(笑)
Posted by ランクル80 at 2008年10月18日 17:01
<ランクル80さん
こんばんはです♪
4台ですか!?頑張りますね~w
そうですよね、これから忙しくなりますから不調になる前の早いうちにやっておくのが得策ですね。

>マグナムエロイのマグカップは・・・
さすが見所が違いますねwww
ランクルさんなら多分食いつくだろうなと思っていましたよ☆
Posted by みつお at 2008年10月18日 20:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチカスタム
    コメント(2)