ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月25日

メンテナンス

前回の雨での釣り&来週の大会ということで 一気にメンテナンス♪
メンテナンス



ぼちぼちメーカーでのメンテも予定しているので今回は軽くグリスアップと小細工☆
まずはシルバークリークZ。


一番ダメージが多そうなリールで一番不安タラ~





この前使ってみて怖いくらい調子良かったので簡単な所にグリス(ダイワ純正)を入れておくだけにしておこうかな・・・
メンテナンス
・・・消えそうなロウソクは最後に明るくなるとか・・・ガーン











メンテナンス
あとはガイドローラーにIOSの01を注してこいつは終了・・・・っと。













次07ルビ。
こいつらもZ同様に後ろのメンテナンスキャップをはずしてグリスを ちゅーーーーーっとテヘッ














メンテナンス
ハンドルをはずして見えるベアリングには02をたらして・・・





ん~・・・ベアリング注文しようかな~・・・











さて小細工。。。 

もう今更なんだけど07ルビはイグジストのガイドローラーシステムに変更可能。

偽ベアリング + ローラー + ベアリング  がルビ。

ベアリング + ローラー + ベアリング   がイグジ。



偽物を交換するだけのプチカスタム。



こんなんなっています
メンテナンス







はずすと
メンテナンス
ローラーの下にベアリングが見える、これはこのままにして・・・








メンテナンス
左のベアリング+カラー をセット











10分程度で完了。








メンテナンス
オイルはとりあえず02にしておこうかな・・・


ホコリの浸入を考えると硬い固形グリスでもいいんだけど・・・無いのでw

















メンテナンス
最後はシャフト根元に01、少し回してからシャフトにグリスを塗る

ローターを固定しているナットの中にベアリングが居るみたいなので☆










終了っ!







あんまり良すぎる感じに仕上げるとそれ以下のリールが使えなくなってしまうので
あえて気合い入れたメンテナンスにしませんでした。










次回は旧ルビとプレッソの 「中身総とっかえ」 ですテヘッ


同じカテゴリー(リールメンテ)の記事画像
プチカスタム
パーツ移植
同じカテゴリー(リールメンテ)の記事
 プチカスタム (2008-10-17 23:18)
 パーツ移植 (2008-06-26 20:52)

この記事へのコメント
こんにちは。
う~ん、まめにメンテしてますねぇ。
見習わなきゃ。汗
と言う事で、週末頑張って下さいね!!
また、こちらからも何名か行くみたいなので、
可愛がっちゃって下さい。笑
Posted by みりんみりん at 2008年06月25日 11:54
<みりんさん
遅くなりました(汗

綿棒でベアリングまわりの汚れを取ってあげるだけでも十分効果はありますよ☆
そこにオイルを垂らせば立派なメンテナンスです、僕も普段はあまり時間が無いものですからね。。。

週末の大会は頑張りますYO!


・・・逆に可愛がられちゃうかもしれませんが~(爆
Posted by みつお at 2008年06月26日 20:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテナンス
    コメント(2)