2008年02月26日
ワールドカップ 2008 vol 1
もうこのトーナメントに参加して何年目になるんだろ
2ヶ月に1回ある大会だから記憶の悪い僕は当然過去の戦歴なんて覚えちゃいないw
ただ去年は違った、総合で10位以内に入れたうえに最終戦でまさかの3位
去年の良いイメージは今年にも繋げたい。
この大会に出るようになったおかげで、消極的な僕自身大きな成長ができた
テクニック&メンタル・・・最近は大会中に鼻歌が出るまでに・・・w
え?心臓に毛が生えてきたって?(笑)
家から現地までは20分くらいで受付は7時、・・・3時に起床w
コンビニで朝食を買い、余裕すぎる到着。とりあえずおにぎりをかじる
そして一眠り・・・これがいつものパターン♪
朝、山のほうで相当雪が降っていたらしく、小山は風花の吹きだまりがちらほら
やっぱり交通に支障が出てしまったようで開始は1時間延長
参加者を待ちつつのんびり準備をしながら・・・7時半、2度目の「朝食」をかじるw

ブリーフィングの光景、みんな真剣に聞いていますね

ブリーフィング中、こうやって諜報合戦しているんでしょうか・・・

僕の所属する「極楽釣」もずいぶん増えてきましたね♪

これがルール表、ここには書いていないけど1回の釣りが20分やったあと移動して20分の40分
青を引いたら、移動先は赤の同じ数字に移動します
予選場所決めのクジを引き、出たのは「青のB-7」
長方形の池を長編から見て右から 赤1・赤2・青1・青2・赤3・赤4・青3・青4・・・~青10 と。

7の僕は左から三分の一あたり、B組なのでA組の釣りが見れるのがありがたい♪
でもなぜか僕は5より上の数字の時は成績が悪い・・・まぁやるだけやってみましょか~

さ~1回戦!みんなの釣りを見ちゃいますよ~♪

なんと・・・インストラクターである松本氏が参戦していた・・・
とにかく勝たないことには対戦する事も出来ないだろうからがんばろう
ここの大会は毎回始まる前に放流をしてくれる釣れ釣れの大会で楽しい♪
A組が終了したら放流します。とりあえずスタートは僕の定番のオレンジ金、
藻がすごかったから重いスプーンで無理矢理引きたかったけど放流効果は短い、
引きやすさよりも食いやすさを選んで1.5をチョイス
実際どうなのかは解らないけど
僕のイメージではスプーンに魚が追いついて食うよりは魚が勢いつき過ぎてゴックンしてくれればありがたい♪
基本魚任せの僕は「魚のやる気=僕のやる気」・・・食わぬなら食うまで待とうレインボウ・・・(汗)w
・・・話がずれたw
とにかくしっかり食わせたいのよ、ばれないくらいしっかりとねw

・・・あ、僕の魚持っていかれた・・・
放流効果が終わった・・・
こうなったら僕に打つ手は無いのだ~(笑)
ふと、先日いただいたスプーンを思い出す

なんと!ロデオクラフトとのコラボ!ロデオのこのカラー達にはいつもお世話になっています♪
4月中には販売されるそうなので興味のある方は是非!
これのマンゴーカラーの0.9(小さいほう)を投げる
当然藻の餌食、一瞬で動かなくなるw
せっかく投げたのに動かないのは辛い、ふと強めのアクションで水中で藻をちぎる行動をとる
ゴン☆
お♪
こんな釣り方だけで1回戦&2回戦(赤Bー3)突破・・・いいんだろうか・・・
ほんっと、これだけだったのよw
そして迎えた3回戦、場所は 青のBー6 ・・・ここか~
さすがにここまで来ると勝ち進んできた強者がゴロゴロ、でも僕にはこれしかない
スタートダッシュでできるだけ引き離すしか方法が無い
う・・・ここは藻が多い・・・
受け流し系のコンプには相変わらずしんどい釣りだけどこれまでの釣りを貫く
やっぱりだ!放流魚しか釣れない!・・・運良く1匹追加。
5・・・4・・・3・・・2・・・1・・・しゅ~りょ~
終わった~
「サドンデスがありま~す」とのアナウンス、どうやら僕の様だ、ラッキー♪
サドンデスはこの大会参加者の「聖地エサ池」 ここで1匹早掛け勝負
ここで勝てばベスト8に入り、正式にここで戦う事ができるとの事
スタート!
これまでマグレの様な釣りかたを展開してきた僕、ここは別次元・・・
魚のやる気がまるで違う!僕のやる気も最高潮に!
ただ・・・ついていたスプーンは0.6のまま・・・
キャスト距離を短くすればなんとかなるかと横着したのがいけなかったね
せっかく松本氏が「そのままでいいの?」って言ってくれたのに~
スタート!ファーストヒットは僕に!
ランディング間近で痛恨のフックアウト!すぐキャスト!
ヒット!・・・したのは対戦相手の方、見事ランディング! 終~了~
とりあえず、今年の目標にしていた「1回戦敗退はしない」はクリアしたからいっか
終わってみたらすっかり夜空にw

みなさん本当お疲れ様でしたっ
~今回の成績~
予選 (青Bー7) 14匹 2位通過
2回戦(赤Bー3) 10匹 1位通過
3回戦(青ー6) 10匹 2位タイ・サドンデス←負けw
使用スプーン(0.6は交互に使用)

とまぁ・・・こんな感じで(^_^;)
次回はもうちょっとコンパクトな文にしよう・・・
コンビニで朝食を買い、余裕すぎる到着。とりあえずおにぎりをかじる
そして一眠り・・・これがいつものパターン♪
朝、山のほうで相当雪が降っていたらしく、小山は風花の吹きだまりがちらほら
やっぱり交通に支障が出てしまったようで開始は1時間延長
参加者を待ちつつのんびり準備をしながら・・・7時半、2度目の「朝食」をかじるw
ブリーフィングの光景、みんな真剣に聞いていますね
ブリーフィング中、こうやって諜報合戦しているんでしょうか・・・
僕の所属する「極楽釣」もずいぶん増えてきましたね♪
これがルール表、ここには書いていないけど1回の釣りが20分やったあと移動して20分の40分
青を引いたら、移動先は赤の同じ数字に移動します
予選場所決めのクジを引き、出たのは「青のB-7」
長方形の池を長編から見て右から 赤1・赤2・青1・青2・赤3・赤4・青3・青4・・・~青10 と。
7の僕は左から三分の一あたり、B組なのでA組の釣りが見れるのがありがたい♪
でもなぜか僕は5より上の数字の時は成績が悪い・・・まぁやるだけやってみましょか~
さ~1回戦!みんなの釣りを見ちゃいますよ~♪
なんと・・・インストラクターである松本氏が参戦していた・・・
とにかく勝たないことには対戦する事も出来ないだろうからがんばろう
ここの大会は毎回始まる前に放流をしてくれる釣れ釣れの大会で楽しい♪
A組が終了したら放流します。とりあえずスタートは僕の定番のオレンジ金、
藻がすごかったから重いスプーンで無理矢理引きたかったけど放流効果は短い、
引きやすさよりも食いやすさを選んで1.5をチョイス
実際どうなのかは解らないけど
僕のイメージではスプーンに魚が追いついて食うよりは魚が勢いつき過ぎてゴックンしてくれればありがたい♪
基本魚任せの僕は「魚のやる気=僕のやる気」・・・食わぬなら食うまで待とうレインボウ・・・(汗)w
・・・話がずれたw
とにかくしっかり食わせたいのよ、ばれないくらいしっかりとねw
・・・あ、僕の魚持っていかれた・・・
放流効果が終わった・・・
こうなったら僕に打つ手は無いのだ~(笑)
ふと、先日いただいたスプーンを思い出す
なんと!ロデオクラフトとのコラボ!ロデオのこのカラー達にはいつもお世話になっています♪
4月中には販売されるそうなので興味のある方は是非!
これのマンゴーカラーの0.9(小さいほう)を投げる
当然藻の餌食、一瞬で動かなくなるw
せっかく投げたのに動かないのは辛い、ふと強めのアクションで水中で藻をちぎる行動をとる
ゴン☆
お♪
こんな釣り方だけで1回戦&2回戦(赤Bー3)突破・・・いいんだろうか・・・
ほんっと、これだけだったのよw
そして迎えた3回戦、場所は 青のBー6 ・・・ここか~
さすがにここまで来ると勝ち進んできた強者がゴロゴロ、でも僕にはこれしかない
スタートダッシュでできるだけ引き離すしか方法が無い
う・・・ここは藻が多い・・・
受け流し系のコンプには相変わらずしんどい釣りだけどこれまでの釣りを貫く
やっぱりだ!放流魚しか釣れない!・・・運良く1匹追加。
5・・・4・・・3・・・2・・・1・・・しゅ~りょ~
終わった~
「サドンデスがありま~す」とのアナウンス、どうやら僕の様だ、ラッキー♪
サドンデスはこの大会参加者の「聖地エサ池」 ここで1匹早掛け勝負
ここで勝てばベスト8に入り、正式にここで戦う事ができるとの事
スタート!
これまでマグレの様な釣りかたを展開してきた僕、ここは別次元・・・
魚のやる気がまるで違う!僕のやる気も最高潮に!
ただ・・・ついていたスプーンは0.6のまま・・・
キャスト距離を短くすればなんとかなるかと横着したのがいけなかったね
せっかく松本氏が「そのままでいいの?」って言ってくれたのに~
スタート!ファーストヒットは僕に!
ランディング間近で痛恨のフックアウト!すぐキャスト!
ヒット!・・・したのは対戦相手の方、見事ランディング! 終~了~
とりあえず、今年の目標にしていた「1回戦敗退はしない」はクリアしたからいっか
終わってみたらすっかり夜空にw
みなさん本当お疲れ様でしたっ
~今回の成績~
予選 (青Bー7) 14匹 2位通過
2回戦(赤Bー3) 10匹 1位通過
3回戦(青ー6) 10匹 2位タイ・サドンデス←負けw
使用スプーン(0.6は交互に使用)
とまぁ・・・こんな感じで(^_^;)
次回はもうちょっとコンパクトな文にしよう・・・
Posted by みつお at 01:56│Comments(10)
│釣り(大会)
この記事へのコメント
おはようございます。
初めて書き込みします。
ん?!「みつお」さん??
僕の知っている「みつお」さん?
きっとそんな気がする。。。。
ワールドカップお疲れさまでした!
あっ、エクス氏の二つ隣に「せんちょ」が写っている。。。
初めて書き込みします。
ん?!「みつお」さん??
僕の知っている「みつお」さん?
きっとそんな気がする。。。。
ワールドカップお疲れさまでした!
あっ、エクス氏の二つ隣に「せんちょ」が写っている。。。
Posted by みりん at 2008年02月26日 09:39
>みりんさん
ご無沙汰しています!そうです、あの「みつお」です♪
行動(参加大会が)兄貴とかぶるので似たような話になってしまいますけど・・・(笑)
駄文ですがよろしくお願いします☆
ご無沙汰しています!そうです、あの「みつお」です♪
行動(参加大会が)兄貴とかぶるので似たような話になってしまいますけど・・・(笑)
駄文ですがよろしくお願いします☆
Posted by みつお at 2008年02月26日 11:14
餌池行きたかったッス。。。
Posted by ネイティブハンター at 2008年02月26日 12:37
おれも3回戦で敗れたり。。。
ベスト16→聞こえはいいけど
餌池いけなかった→負け組ぢゃん(泣っ)
ベスト16→聞こえはいいけど
餌池いけなかった→負け組ぢゃん(泣っ)
Posted by ランクル80 at 2008年02月26日 17:46
エサ池行っても何もできなかった・・・・・。
情けないことこの上なし。。。
情けないことこの上なし。。。
Posted by エクス at 2008年02月26日 20:25
こんばんは
おいらは、加賀以来最近トーナメントでてないな〜
色々とブログを見たら
そろそろ、出たいですねo(^-^)o
おいらは、加賀以来最近トーナメントでてないな〜
色々とブログを見たら
そろそろ、出たいですねo(^-^)o
Posted by 迷彩 at 2008年02月26日 21:24
>ネイティブさん
僕も行きたかったですよ~
あのばらしさえ・・・ああ・・・ orz・・・
次回頑張りましょうね!
>ランクルさん
そうですよね
でも僕の目標はクラシック出場ですからポイント的には・・・
とりあえず、まぁまぁでしょうかね(汗)
お互い頑張りましょうね♪
僕も行きたかったですよ~
あのばらしさえ・・・ああ・・・ orz・・・
次回頑張りましょうね!
>ランクルさん
そうですよね
でも僕の目標はクラシック出場ですからポイント的には・・・
とりあえず、まぁまぁでしょうかね(汗)
お互い頑張りましょうね♪
Posted by みつお at 2008年02月26日 22:54
#クス兄者
最近新しい武器が”見つかった”ようだね、
今回しっかりと成績に出たんだからこれからが怖いな(^_^;)
慣らし運転には十分な結果だよ♪
怖い怖い(笑)
#迷彩さん
遅くなりました m(__)m
そうですね♪
また一緒に戦えるのを楽しみにしていますよ☆
最近新しい武器が”見つかった”ようだね、
今回しっかりと成績に出たんだからこれからが怖いな(^_^;)
慣らし運転には十分な結果だよ♪
怖い怖い(笑)
#迷彩さん
遅くなりました m(__)m
そうですね♪
また一緒に戦えるのを楽しみにしていますよ☆
Posted by みつお at 2008年02月27日 19:29
毎度です。
ワールドカップお疲れ様でした。
マンゴーとキウィ良いですね!
(^O^)
クリアな水との相性が良い様で、奈良子で良く釣れました。
高萩でお逢いしましょう。
(^O^)/~~
ワールドカップお疲れ様でした。
マンゴーとキウィ良いですね!
(^O^)
クリアな水との相性が良い様で、奈良子で良く釣れました。
高萩でお逢いしましょう。
(^O^)/~~
Posted by トム at 2008年02月27日 22:20
遅くなりました m(__)m
ならやまでは放流の赤金の後にマンゴーが効いて
落ち着いてからはボトムトレースでキウィ(キュウリ?)がいいようですよ♪
重いので出てくれたら最高かもしれませんね
ならやまでは放流の赤金の後にマンゴーが効いて
落ち着いてからはボトムトレースでキウィ(キュウリ?)がいいようですよ♪
重いので出てくれたら最高かもしれませんね
Posted by みつお at 2008年02月28日 18:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。