トラウトキング東山湖(大会編)

みつお

2008年02月18日 00:38


毎年悪天候だった東山がまさかの晴天 

今回の大会でビギナー戦は終わってしまう・・・頑張ろう・・・と、富士山に誓った。



1回戦:タイマン勝負



最初の場所は後組のBー45、プラをしないエリアでは後半のほうがありがたい♪

桟橋入り口よりやや右の位置だった、ここはなんとなく嫌いじゃない




前半がスタート・・・あら?静かなスタートなのね(^_^;)

前半組のキャスト音&飛距離でなんとなくのスプーンの重さを予測、色の傾向を設定・・・

どうやら「1.8グラム系の白系&底」がキーになると判断



使用タックルは

☆ジャクソン・昇龍+新ルビアス2004+自家塗装コンプ2.3(まだ秘密)
☆ジャクソン・迴天+新ルビアス2004+コンプブラッド1.3カラシ
☆ダイワ・エリアスペシャル6f+旧ルビアス2004+コンプブラッド1.3白



1.8を使わず1.3グラムを使ったのはゆっくり見せて食わせたかったから・・・

シルエットが小さくなるけど、魚のやる気から察するに、あまり出しゃばらなくてもいいかと思ったからね




まず2.3でレンジを探る・・・やっぱり下だったのね・・・(^^)

1.3でねちっこくボトム付近を流して見事に白化した底鱒達を6本ゲット

後半はやや魚を見失ったせいもあり2本、計8本。  8-4でコマを進める





2回戦:4人中1人通過



今度は桟橋入り口より左に20メートル程行ったあたり、ここは良い思い出がないなぁ~(^_^;)

どうやら放流があったらしい、期待が膨らむ♪

2回戦は後半組からのスタート、なのになかなか始まらない・・・放流魚が~~!!



スタートしたものの魚がどこにいるのかわからない(^_^;) マイッタ


定番赤金がなかなか仕事をしてくれない、困った・・・

あたふたしつつも隣の方はバンバン釣っている、どうやらシルバー系を使っているようだ!

僕も得意のサルマネを試みるが差は広がる一方、あっという間にトップ7、僕3(^_^;)


これ以上はまずい・・・


後半になり、完全に放流魚を諦めた僕は手前の駆け上がりの回遊魚に的を絞る

どうやら底はカラシ系が効くようだ、コンプ1.3カラシを投げ通す事にした・・・



・・・朝の晴天はなんだったんだ・・・

と、いつもの悪い癖全開の時に明確なヒット!

トップの方はまだ釣れていない、すぐさまキャスト・・・ヒット!


2本差!!


気合いが入った!・・・・・だけどその人もスイッチONしたのは言うまでもなく。




その後僕が2本追加したのにトップはさらに4本追加のトータル11本

11ー7

・・・前半の4本差は守れたって事で自分を許そう・・・



帰りの富士山は優しそうな表情だったよ





また来年来るからな!!!











追加:今回少しインタビューを受ける事ができた♪
コンプをアピールしてみたけど、どう編集されちゃうか、こうご期待!!



あなたにおススメの記事
関連記事