メンテナンス

みつお

2008年06月25日 00:25

前回の雨での釣り&来週の大会ということで 一気にメンテナンス♪




ぼちぼちメーカーでのメンテも予定しているので今回は軽くグリスアップと小細工☆
まずはシルバークリークZ。


一番ダメージが多そうなリールで一番不安





この前使ってみて怖いくらい調子良かったので簡単な所にグリス(ダイワ純正)を入れておくだけにしておこうかな・・・

・・・消えそうなロウソクは最後に明るくなるとか・・・












あとはガイドローラーにIOSの01を注してこいつは終了・・・・っと。













次07ルビ。
こいつらもZ同様に後ろのメンテナンスキャップをはずしてグリスを ちゅーーーーーっと















ハンドルをはずして見えるベアリングには02をたらして・・・





ん~・・・ベアリング注文しようかな~・・・











さて小細工。。。 

もう今更なんだけど07ルビはイグジストのガイドローラーシステムに変更可能。

偽ベアリング + ローラー + ベアリング  がルビ。

ベアリング + ローラー + ベアリング   がイグジ。



偽物を交換するだけのプチカスタム。



こんなんなっています








はずすと

ローラーの下にベアリングが見える、これはこのままにして・・・









左のベアリング+カラー をセット











10分程度で完了。









オイルはとりあえず02にしておこうかな・・・


ホコリの浸入を考えると硬い固形グリスでもいいんだけど・・・無いのでw


















最後はシャフト根元に01、少し回してからシャフトにグリスを塗る

ローターを固定しているナットの中にベアリングが居るみたいなので☆










終了っ!







あんまり良すぎる感じに仕上げるとそれ以下のリールが使えなくなってしまうので
あえて気合い入れたメンテナンスにしませんでした。










次回は旧ルビとプレッソの 「中身総とっかえ」 です

あなたにおススメの記事
関連記事