メンテナンス
今日はルビアス(旧2004)のメンテナンスをする事に。
僕は普段ロッドとのバランスの関係でミノー用として雑に扱っていたんだけど、
先日某ショップ店員さんのリールを見せてもらってビックリ!
なんだこのなめらかさはぁぁ!!w 普通にたまげた!
最新のイグジストなら納得するような「しっとり&なめらか」がルビアスで!?
さらに驚いたのは、これだけの出来なのに2シーズン放置(ノーメンテ)とは!
もちろん使っているらしいです。
そこで質問攻めにしたところ、さらにビックリ!基本的な事をしっかりやるだけでここまでの仕上がりになると。。。
さっそく実戦!
使用オイルはあえてIOS01ー02を使わずにダイワ純正の「REEL OIL Ⅱ」でやってみる事に。
今までに数十回ばらしてきたリール、あっさりバラバラにw
余計なグリスをクリーナーで洗浄、ベアリングはふき取る程度にしてオイルを点付けで放置(←ここらへんは自己流)
ここからが重要
一つ一つの回転を確認しながら組み付け、カバーのネジ3本を8割締め。いつもはここで本締めしてたw
ハンドルが普通に回せる状態まで組んだら、今度はリールの「逆回転」をする
ある程度やってる人なら解るらしい「軽さ」が出るまで回す(←僕はよく解らずただ回してたけどねw)
再度ローターを外して本締め。
完成~w
・・・今まで僕がやってきた事はなんだったんだ orz
クリアランス・・・締め付け・・・ 大切だねw
関連記事